ポケモンGOプラスで接続が切れる時の対処法について

ポケモンGOプラスでBluetoothの接続がすぐに切れる現象がしばらく続きました。

iPhoneを使っているのですが、

「OSのバージョンアップによって起こっている」

と言う情報もあったので、アプリのバージョンアップなどで修正されるかと待っていたのですが、一向に症状は改善されませんでした。

ネットやTwitterで同じ症状の人がいないか検索しても、余り出てこない。

「これはもしかして、自分の環境の問題かな?」

と2週間位して思いました。

と言うことで、以下の事を試してみました。

「電池を新しいものに交換する」

はい、これだけで症状は改善されました。

つまり、電池切れを起こしていただけですね。

100均で2個入りの電池を購入したので、性能が悪かったのでしょうね。

ただ、困るのがスマホの画面に「電池切れ」の表示が出ないんですよね。

 

ポケモンGOプラスでBluetoothの接続がすぐに切れる方は、一度電池の交換をしてみて下さい。

ヤマムロ 陳麻婆豆腐の価格が値上がっている!!

ヤマムロの陳麻婆豆腐

すごく気になったので、テレビで放送されてすぐに購入した記憶があります。
以前、何かのテレビでマツコがとても美味しいと言っていた、ヤマムロの陳麻婆豆腐。

そして、商品が届いてすぐに作ってみて食べたのですが、

「めっちゃ辛い!!!」

ビール片手に食べましたが、本当に辛かったです。

汗をかきながら、辛さに耐えつつ、でも本格的な味が美味しく頑張って食べました。

今、購入履歴を確認すると2017年3月5日に陳麻婆豆腐を買ったと残っていました。

食べきれないので知り合いにあげたところ

すごく美味しいのですが、食べるのには少し勇気が入ります。

また、1人で全部食べるようなものでも無い感じです。

と言うことで、余っていた陳麻婆豆腐を最近、知り合いにあげました。

すると、

「めっちゃ美味しい。どこで売っているの?」

ということになり、超感激されちゃいました。

そんなに高くなかった記憶があるので、

「じゃあ、またネットで購入して送ってあげる」

と約束をしました。

そして、先程、陳麻婆豆腐を検索してみると、なんと、異常な値段が付いているではありませんか。

1箱 1400円近く!!!

私が3月に購入したときは559円となっていました。

約2.5倍!!

調べてみると、どうやら最近もテレビで放送されたみたいで人気が出ているみたいです。

転売する人も出てきて、価格が上がっているみたいですね。

知り合いの人には悪いのですが、この値段で購入する気はありません。

2~3ヶ月すると価格も落ち着いてくるでしょうから、その時に購入して送ることにします。

 

AdobeReader(アドビリーダー)のツールパネルウインドウを常に非表示にする方法

PDFファイルを開く時にAdobeReaderを使うと思います。

最近、邪魔だなぁ~と思っていたのが、右側のウインドウです。

これは「ツールパネルウインドウ」というものですが、ほとんど有料オプションの宣伝です。

ですので、使わないので、できれば非表示にしておきたい。

 

Shift + F4

 

を押すと消すことは出来ますが、次回ファイルを開くとまた表示されています。

鬱陶しいですね。

 

それでは次回起動時にもツールパネルウインドウを非表示にする方法について

 

1.なんでも良いのでPDFファイルを開きます

2.上のメニューバーから 「編集」>「環境設定」 を開きます。

3.左側にある分類の上から5番目 「文書」 を選択します。

4.下の画像のチェックボックスにチェックを入れてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

5.現在開いているPDFファイルのツールパネルウインドウを非表示にしてから、ファイルを閉じてください。

6.そして、次に同じもしくは違うPDFファイルを開くと、ツールパネルウインドウが非表示になっています。

 

この方法はあくまでも、前回閉じた最後の状態を記憶してくれているだけです。

ですので、最後に閉じた時にツールパネルウインドウを表示していると、次回起動時はツールパネルウインドウが表示された状態です。

Chromeでマウスホイールの下スクロールだけが効かなくなる不具合

最近Google Chromeを使っている時に

「マウスホイールの下スクロールだけが効かない」

と言うことが起こりました。

上スクロールは普通に出来ますし、サイトによっては下スクロールも問題なく出来ました。

エクセルやワードは問題ありません。

何が原因かわからなかったのですが、色々していると原因を見つけました。

マウスジェスチャー関係の拡張機能が原因

どうやらこいつが原因だったみたいです。

私はマウスジェスチャーの拡張機能に

Gestures for Google Chrome

を使っていました。

これしか試していないのですが、拡張機能を停止すると下スクロールも出来るようになりました。

しかし、マウスジェスチャーは使いたい

と言うことで、今後は拡張機能を有効にしてから関係ありそうな機能のチェックを入れたり外したりしてみました。

そして、ある1箇所のチェックを外すと解決することが出来ました。

それは、

この部分でした。

「マウスホイールを使用する」

のチェックを外します。

同じ不具合が出ている人は試してみたください。